人生で初めてMRIというものを受けました。
室内に入ってビックリ!
けっこう室内が明るく、ドーム型の機械はまるでアトラクションのよう!
ドクターも看護師さんもようこそ!みたいな笑顔・・・病院ですよねここ
撮影の前に正確な診断をするための造影剤を投与されます。
機械によっては投与なしの場合もあるそうです。
これがけっこうな量で、でっかい注射器にチューブがつながれてる感じ。
そしてなぜかドクターらしき人が2人、、、
どうやら1人はベテランでもう1人は新人の様子
ベテラン「痛くないと思うけど痛かったら教えてね~」
新人「し、失礼します!よろしくお願いします!!」
そして案の定痛い。痛いことを伝えると「角度が~とかスピードが~とか」
色々注意されている。ベテラン先生により痛みはすぐ解決。
造影剤が血管を巡っているらしく熱くなっている感じがします。
熱いものが血管を流れている不思議な感じ。
そしてドームに入りスタートすると爆音!!
音にはパターンがあり、グオングオンとかピーとかブーとか
時間を置いて色んな種類の爆音が鳴ります。
youtubeでどんな音が鳴るのか動画で見れたりするので
音に対して恐怖がある方は聞いておくといいかもしれませんね。
次第に音にも飽きてきてイライラしてきた時に終了です!!
忍耐力を試されている気分です。

どなたかTwitterでつぶやいてましたが、一部の音楽好きには
ハードテクノとかミリマムテクノに聞こえていいクラブだったと
おっしゃる方もいるようなので本当に人それぞれですね。